体外受精卵移植Q&A

主任受精卵移植師 答える人:主任受精卵移植師

鬼頭 武資

移植歴 13年

平成12年度移植実績(新鮮胚)
移植頭数 163頭
受胎頭数 112頭
受胎率  68.7%

質問は随時募集中です。
体外受精卵移植に関するどんな質問でも結構です。
たくさんのメールお待ちしております。

kyu ぜひ、バイテクセンターのホームページもご覧下さい。kyu


Q1.体外受精卵の融解方法を教えてください。
Q2.融解時に注意することはどんなことですか。
Q3.移植する部位は深部がよいのでしょうか。
Q4.衛生管理面での留意点を教えてください。
Q5.技術者によって受胎率に差が出るのはなぜですか。
Q6.体外受精卵は体内受精卵より受胎しにくいと聞きますが、実態を教えてください。
Q7.長いこと移植をやっていますが、なかなか受胎率が上がりません。
成績をあげるコツはありますか。
Q8.体外受精卵の入手方法を教えてください。
Q9.新鮮体外受精卵を利用できると聞きました。誰でも利用できますか。
利用法を知りたいのですが。
Q10.ガラス化凍結法は、いつごろフィールドで利用できるようになりますか。


Q1:体外受精卵の融解方法を教えてください。
  1. 手を石けんでよく洗浄し、アルコール消毒をします。
  2. ストローカッターもアルコール綿で十分消毒します。
  3. 30〜35℃の温湯を、温度計で測って準備します。
  4. ピンセットで液体窒素中のストローを取り出し、大気中で正しく10秒間保持します。
  5. 大気中から10秒目に温湯中に投入します。軽く振りながら融解し、正しく10秒後に取り出します。
  6. ストローに付着している水分の拭き取りと消毒のために、ストローをアルコール綿で2回消毒します。
  7. 素早く移植器にセットします。

Q2:融解時に注意することはどんなことですか。
 体外受精卵の融解は、受精卵の品質に影響を与える大切な操作です。
 以下の点に注意して融解して下さい。
  1. 融解する環境
    1. 直射日光を避け、風がなく埃の立たない場所を選ぶ。
    2. 車内で融解する場合は、エンジンやエアコンを止め、埃が循環しないようにする。
  2. その他の注意事項
    1. アルコール消毒後のストローカッターや手指、ストローなどのアルコールは十分に気化させる。
    2. ストローを持つ位置は綿栓部分に限定する。受精卵は温度変化に敏感なので、受精卵の入っている部分などをむやみに触らないようにする。また先端部分は受精卵が子宮内に注入される際の通路になるので、ここも触らないように注意する。
    3. 受精卵への急激な温度変化を避ける。特に冬期間は移植器やシース管の温度にも注意する。

Q3:移植する部位は深部がよいのでしょうか。
 深部、浅部の両論ありますが、浅すぎる移植は受精卵が子宮から排出されてしまう危険がありますし、不慣れな人が深部に移植しようとして子宮内膜を傷つけたりすれば受胎に悪影響を及ぼします。
 家畜改良事業団の移植マニュアルには「移植部位は、子宮角の湾曲部からさらに奥が望ましい」とありますが、同時に、「無理に深部へ移植しようとして子宮壁を傷つけたり出血をさせたり、時間をかけすぎたりするのはかえって受胎性を悪くする」と注意しています。
 子宮の大きさ、形には個体差があります。落ちこんだ子宮の場合、移植器が湾曲部まで届かなかったり、子宮を無理に持ち上げることにより、子宮内膜を傷つけるおそれがあります。
 熟練者の「浅め」は実際には結構深く、初心者の「深め」はそれほどでもないということもありますので、技術の及ぶ範囲で「湾曲部より奥」を目指してはいかがでしょうか。
 外科的(手術的)方法で子宮角深部に移植した場合、非外科的方法(子宮頸管経由法)と比較して、受胎成績が有意に高いという報告もあります。(表1参照)

Q4:衛生管理面での留意点を教えてください。
 受精卵移植を実施する黄体期は、細菌に対する感受性が極めて高い時期です。
 以下のことに留意してください。
  1. 受卵牛の外陰部の洗浄・消毒。
  2. 器具を扱う手指の洗浄・消毒。
  3. 移植に用いる器具の滅菌・消毒。
  4. 消毒したストローの、移植器またはシース管への装填は滅菌的操作。
  5. 受卵牛の外陰部は大きく開き、移植器を膣内挿入。
  6. シース管カバーは正しく取り扱い、膣内で移植器を露出させない。(表2参照)
  7. 移植器に糞を付着させない。

Q5:技術者によって受胎率に差が出るのはなぜですか。
 受胎率の差は、
  1. 受卵牛の問題(未経産、経産(泌乳ステージ)、飼養管理、繁殖管理)
  2. 体外受精卵の取り扱い(温度感作、時間管理、衛生管理)
  3. 移植技術者の技術差(熟練度)
 など、これら様々な要因が複合的に重なり合って生じます。受胎率を向上させるためには、これらの要因を一つずつ確認し、間違った点を改善することが必要です。
 また「移植は基本に忠実に」といわれますが、基本が間違っている農家、技術者も多く見受けられます。農家は受卵牛の発情をきちんと確認し、技術者はマニュアル通りの移植を心掛けてください。

Q6:体外受精卵は体内受精卵より受胎しにくいと聞きますが、実態を教えてください。
  平成11年度 受精卵利用肉用牛繁殖基盤強化事業実績(抜粋)

 移植頭数  受胎頭数 妊否不明頭数 受胎率(%) 
体外受精卵移植6,1882,24122337.6
平均値は上記のとおりですが、同じ当団の体外受精卵を移植して、高い受胎率を上げている方々もいます。

 移植頭数  受胎頭数 妊否不明頭数 受胎率(%) 
長野県信州うえだ農協(新鮮卵)3617860.7%
千葉県農業共済連(凍結卵)12775059.1%
 このような成績を見ると、必ずしも体外受精卵が受胎しにくいとは言いきれないように思います。

Q7:長いこと移植をやっていますが、なかなか受胎率が上がりません。成績をあげるコツはありますか。
 受胎の成立には、受卵牛、体外受精卵の品質、移植技術等、様々な要因が複合的に重なり合っています。従って受胎率を向上させるためには、これらの要因を一つずつ確認し、間違った点を改善することが必要です。
 農家は受卵牛の発情をきちんと確認し、技術者はマニュアル通りの基本に忠実な移植を心掛けてください。また過去の移植記録を分析してみたり、他の技術者との意見交換、技術の摺り合わせも今後の移植に役立つ事も多いのではないでしょうか。
 大切なのは“必ず受胎させる”という熱意を持ち続けることかと思います。

Q8:体外受精卵の入手方法を教えてください。
当団の体外受精卵は、個人・団体を問わず、どなたでもご利用いただけます。
ご利用の際は、
家畜バイテクセンター TEL:03-3740-2709
家畜バイテクセンター神戸分室 TEL:078-685-2626
家畜改良事業団 事業部 TEL:03-3561-8152
最寄りの種雄牛センター、あるいは凍結精液取り扱い窓口団体までお問い合わせ下さい。
また、体外受精卵の種類と価格のページも併せてご覧下さい。

Q9:新鮮体外受精卵を利用できると聞きました。誰でも利用できますか。利用法を知りたいのですが。
 当団の新鮮体外受精卵は、個人・団体を問わず、どなたでもご利用頂けます。
 しかし、以下の点にご留意下さい。
  1. 移植には自然発情、発情同期化処理を含め、3頭以上の移植可能な受卵牛を待機させて下さい。
  2. 当センターから新鮮体外受精卵を発送する曜日は火曜日から金曜日です。
    輸送には1晩必要としますので、実際の移植日は水曜日から土曜日になります。
  3. 移植日の設定は、受卵牛の発情日を0日として、8日目移植になるように合わせて下さい。
  4. 体外受精する種雄牛は日々異なります。
    ご希望の種雄牛の日程を新鮮胚輸送計画でご確認の上、移植日の2週間前までにご注文下さい。また、体外受精卵の種類と価格のページも併せてご覧下さい。
  5. 地域によっては新鮮体外受精卵を発送できない場合もございます。
    ご利用の際は家畜バイテクセンター:TEL 03-3740-2709までお問い合わせ下さい。

Q10:ガラス化凍結法は、いつごろフィールドで利用できるようになりますか。
 現在移植試験を実施中です。途中経過としては緩慢凍結法と変わりない受胎成績が得られています。
 しかし、現在試験中のガラス化凍結法では移植時の融解操作などに改善の余地が残っているため、実際にフィールドで利用できるまでにはまだ時間がかかりそうです。



home

copyright(C) 2000-2006 社団法人家畜改良事業団 家畜バイテクセンター all rights reserved